不正事例 販売したワインを秘密裏に取り消して横領していた不正事例 実際に私が経験した不正事例です。概要を説明しないと、その後のお話が不明瞭になるので、簡単にお店の構造とオペレーションを記載しておきます。※店舗は3フロア構成。1F:エントランス及びレセプション、バー及びバーカウンターが設置されているフロア。... 2024.04.11 不正事例
不正防止管理術 不正防止:POSシステムでのジャーナル管理と内容精査の重要性とは? 実害が一番大きい【カネ】の不正。不正が起こりうる内容として、大きなカテゴリーでいうと【ヒト・モノ・カネ】があります。ここではカネ、特に現金にフォーカスします。飲食店で現金の不正を行われやすいのが、現金会計での横領です。では横領を行うには、ど... 2024.03.31 不正防止管理術
不正防止管理術 スタッフを信頼しつつ管理する方法|飲食店経営者向け 信頼するスタッフの管理法金銭や在庫などの管理業務を、信頼しているスタッフへ任せたままにしていませんか?不正は「任せっぱなし」から発生することが多いです。【任せる】と【任せっぱなし】の違い。その人を信頼するからこそ、任せているはずですが、そも... 2024.03.30 不正防止管理術